会社案内
会社概要
会社名
|
第一農薬株式会社
|
所在地
|
〒904-2162 沖縄県沖縄市海邦町3番11
|
電話番号
| 098-934-1112
|
FAX番号
| 098-934-1332
|
取締役社長
| 前田 典男
|
代表取締役常務
| 金城 清、宮城 武人
|
設立年月日
| 1961年5月24日
|
資本金
| 36,600,000円
|
株 主
| 沖縄県農業協同組合(JAおきなわ)
日本農薬株式会社 他 2社 詳細を見る→株主構成
|
業務内容
| ■農薬製造・仕入・販売
■農業類の防除器具・資材販売(防風ネット・防虫ネット・マルチ資材)
■ビニールハウス資材販売・農業用ハウス施工
■点滴灌漑施設の施工・資材販売
■しろあり駆除工事・駆除剤の販売
■園芸用肥料(鶏糞等)、たい肥の販売
■ゴルフ場の除草管理
■デイゴ・松くい虫等の害虫駆除・補助事業の受注
■前各項以外の農薬用資材・包装資材及び建築用資材の製造・加工・販売
|
沿革
昭和36年 5月
|
第一農薬株式会社 南風原町字兼城に設立
|
11月
|
琉球政府農薬登録第1号BHC粉剤等交付される
|
昭和41年12月
| 石垣駐在所開設
|
昭和44年 6月
| 宮古駐在所開設
|
昭和47年 5月
| 日本復帰 スミチオン粉剤等農薬登録
|
昭和56年 10月
| 北部出張所開設
|
昭和63年 5月
| 点滴灌水施設の施工、資材販売業開始
|
平成元年 7月
| 被覆資材販売開始
|
平成 4年11月
| 本社を沖縄市海邦町へ移転登記
|
平成 6年 4月
| 広域地上ガイダー請負防除開始
|
平成 8年 10月
| 発砲スチロール受託加工事業開始
|
平成14年 12月
| マイナー作物の経過措置の設定
|
平成16年 7月
| 農業用ハウス事業開始
|
平成17年 4月
| 沖縄県経済連のJAおきなわへの包括統合に伴い、農協の子会社(子法人)となる
|
平成19年 12月
| 旧本社跡地(南風原町字兼城)売却等
|
平成23年 10月
| 創立50周年記念品を取引先、関係団体等へ贈呈
|
平成24年 4月
| 剰余金処分案を承認 配当を行う
|
平成26年 3月
| 「第1次経営3ヵ年計画」承認
|
5月
| 沖縄協同ガス㈱と共同で太陽光パネル発電所を本社敷地内に設置 本格稼働
|
平成28年 3月
| 「第2次経営3ヵ年計画」承認
|
平成29年 8月
| 株主構成変更 JAおきなわが過半数の株式を取得
|
11月
| 第一農薬株式会社 公式ホームページ公開
|
11月
| 一農パートナー会設立総会開催(ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー)
|
平成30年 7月
| 日本農薬総合研究所 視察
|
11月
| 第2回一農パートナー会開催(パシフィックホテル沖縄)
|
平成31年 3月
| 第58期定時株主総会「決算期変更案」承認
|
監査役に浦崎 進(JAおきなわ)、上原 豊(JAおきなわ)両氏が就任
| |
令和元年 6月
| 第59期(平成31年1月1日~3月31日)定時株主総会
|
取締役社長に前田 典男JAおきなわ代表理事専務が就任
| |
8月
| 代表取締役常務に金城 清(JAおきなわ)、宮城 武人(第一農薬㈱)両氏が就任
|
10月
| 南部営業所開設
|